サービス

LINEミニアプリ/LIFFアプリ開発

予約・会員・通知・決済。
LINEの中で“使える仕組み”をオーダーメイドで構築します。
UI × DB × 管理サイトまで一気通貫 💪✨

☝️ なぜLINEミニアプリなのか

インストールに頼らない、LINEで完結するUXへ。

LINEミニアプリは、スマホに既に入っているLINE上で動くWebアプリすぐ使える/確実に届く/すぐ直せるから、使われ続ける仕組みになります。

  • すぐ使える: ストア不要。友だち追加/QRで即起動、初回ハードルを最小化。
  • 確実に届く: トーク通知→そのまま操作。配信で終わらず行動につながる。
  • 更新が速い: ストア審査なし。サーバ更新で機能改善を即時反映。

※要件によってはネイティブ/通常Webが適切な場合もあります。弊社にて比較検討から最適解をご提案します。

QRコードから即起動する導線の例

🔍 ネイティブアプリ・LINEミニアプリ比較

比較項目 ネイティブアプリ LINEミニアプリ
利用開始 ストアからインストール 友だち追加 / QRで即利用
通知 プッシュ許可・リーチ不確実 LINEトーク通知で開封されやすい
更新 審査・再リリース サーバ更新で即反映
期間/コスト 開発・審査で長期化/高コスト Web技術ベースで短期/低コスト
継続率 アンインストール等で低下しやすい 日常のLINE内で継続利用されやすい

※要件により最適解は異なります。ミニアプリ/ネイティブ/通常Webを比較提案します。

☝️ LINEの中で“動く”システムを、あなたの業務に。

LINEの中で“使える仕組み”を。
UI × DB × 管理サイトまで一気通貫。

会員・CRM

予約・申込を一本化

枠・定員・キャンセル・リマインドまで。LINEから完了、管理画面で一元管理。

会員・CRM

会員・CRMを“ひとつのID”に

LINEログインで会員紐づけ。属性配信・会員証・ポイント・来店履歴に対応。

通知・自動化

通知・自動化で行動を促進

一斉/個別/セグメント配信。Webhook連携で“通知→操作→完了”を一直線に。

決済・課金

決済・課金をスマートに

Stripe/PayPay連携で前払い・都度決済・サブスク課金。返金や領収も運用しやすく。

QRチェックイン

QRで現場を時短

受付・入場・勤怠・会計をQRでスムーズに。ログ保存・監査も万全。

運用を見える化

運用を見える化

管理サイトで集計・エクスポート。運用しやすく、長く使える設計。

LINEミニアプリの活用シーン

予約も連絡も報告も。バラバラなやり取りをLINEひとつでスッキリ。
現場の流れに合わせて“本当に使える仕組み”を設計します。

不動産

物件検索 × 内見予約 × 来店管理

「問い合わせ対応が追いつかない」を解消。LINEから検索・予約まで完結し、担当者へ自動通知。見込み顧客を一元管理。

介護・医療

予約 × お知らせ × 出勤管理

予約や健康チェックをLINEで完結。職員のシフト・対応履歴も一括管理し、紙や電話のやり取りを削減。

店舗・サービス業

予約 × 会員証 × クーポン配信

お客様はLINEで予約・会員証・ポイントを表示。クーポンやリマインド通知で再来店を自然に促進。

教育・採用

エントリー × 面談調整 × 連絡共有

応募者がLINEでエントリー・日程を選択。担当者連携と進捗共有が自動化され、抜け漏れを防止。

イベント・団体

参加申込 × 当日受付 × 事後フォロー

申込〜QRチェックインで受付をスムーズに。終了後のアンケートやお礼配信もLINEで自動化。

LINEミニアプリ開発の進め方イメージ

LINE開発の進め方

最短2〜3ヶ月でMVP。
小さくはじめて、確実に育てる。

LINEミニアプリは、インストール不要の強い導線。
ジョイディアでは、現場の運用に寄り添いながら、
UI(LINE)× データベース × 管理サイトを一体設計します。

要件がぼんやりしていても大丈夫。ヒアリングで課題を言語化し、まずは“使える最小構成”を短期間で形に。 運用しながら改善・拡張する前提でロードマップを並走します。

無料で相談する

進め方(4ステップ)

“通知 → 操作 → データ更新”が一本で回るよう、
小さく速く、そして堅実に進めます。

1

ヒアリング & 要件化

現状の課題や「こうしたい」を共有。目的と優先順位を決めます。 既存フロー・データ項目・連携範囲を整理します。

2

設計 & プロトタイプ

画面・流れ・権限・DBを設計し、試作で方向性を確認します。 設計:画面遷移図 / DBスキーマ / 試作URL

3

実装 & 連携

予約・会員・通知・決済など、LINE上で必要な機能をつなげていきます。

4

運用 & 改善

使いながら改善を行います。フィードバックを踏まえて、導線や画面を磨き込みます。

LINEで“使える仕組み”をはじめよう。

小さく始めて、確実に育てる。まずはお気軽にご相談ください。
要件が固まっていなくても大丈夫です。課題の整理から一緒に始めましょう。

無料で相談する