サービス

運用・保守・改善

開発後こそが本当のスタートです。
運用・保守・改善まで一貫して継続支援し、安心して使い続けられる仕組みを整えます。

作って終わりではありません。

「使い続けられる」ことが、システムの価値。

システムはリリースして終わりではなく、使われ続けることで成長する資産です。
定期的な点検・改善・相談の積み重ねが、安定運用と業務効率化を支えます。

  • 障害発生時の迅速な対応と原因調査
  • 新機能や画面の改善対応
  • システム利用者や担当者からの問い合わせ対応
  • 日常運用での調整・軽微な改修対応
  • 課題やアイデアも一緒に考えながら、柔軟に対応
運用・保守の重要性イメージ

ジョイディアの保守サポート

開発チームがそのままサポート。
安心・迅速・継続的な体制。

障害・トラブル対応

急なトラブルにも迅速対応。再発防止までを見据えた安全設計をサポート。

機能追加・改修

運用で見えてきた要望を反映し、業務やUIをより使いやすく改善。

改善提案

利用データをもとにボトルネックを分析し、効果的な改善方針を提案。

運用サポート

問い合わせ対応やマニュアル整備など、現場運用を支援。

保守プラン

ご要望に合わせたサポートスタイル

システムの性質や運用体制に応じて、ミニマムな維持契約からフルサポートまで柔軟に対応します。ここで紹介するのは代表的なプランであり、プロジェクトごとに最適な内容をご提案いたします。

ミニマム保守

安定稼働を支える維持管理

システムを安全に動かし続けるための基本プランです。 サーバーの調達や初期設定、ドメイン・SSLの導入まで一括でお任せいただけます。 継続的な監視とバックアップ運用により、安心してご利用いただける環境を維持。 日常的な管理や軽微な修正も、月額でサポートします。

  • サーバー・SSL証明書の定期管理
  • バックアップ運用とリストア対応
  • 軽微な修正・メンテナンス対応

※定期ミーティング・改善提案・機能開発は本プランに含まれません。
※システム規模・構成によりお見積もりいたします。

継続改善サポート

課題を共有し、運用しながら育てる伴走型プラン

定例ミーティングで課題を整理し、改善を積み重ねる継続支援プランです。 利用者からの要望リストや運用課題を共有しながら、優先度を付けて順次改修・改善を行います。 技術的な相談や機能拡張の検討も、同じチーム内でスムーズに進行します。

  • 週次または月次の定例ミーティング実施
  • 課題・要望リストの整理と改善サイクル運用
  • 小規模改修やUX調整の継続対応
  • 機能追加・技術支援の相談対応

※対応内容・頻度に応じてお見積もりいたします。

保守サポートの進め方

サポートの進め方

「使い続けられる」を仕組みに。

リリース後も課題や要望をキャッチアップし、安定稼働と改善サイクルを支えます。

定例ミーティングで課題・要望・障害状況を共有し、優先順位をつけながら改善を進めます。改修は小さく素早く反映し、効果を検証しながら次のテーマへ。専任担当が状況を把握し続けることで、運用・技術・UXの全方位で“育つシステム”を実現します。週次または月次での伴走が一般的ですが、規模やフェーズに合わせて柔軟に調整可能です。

※定期ミーティング・改善提案・機能開発はミニマム保守プランに含まれません。
※システム規模・構成によりお見積もりいたします。

開発後も、ずっと安心を。

ジョイディアは「作って終わり」ではなく、「育て続ける」パートナーです。

保守・運用の相談をする

関連するサービス

要件に応じて組み合わせると効果的です。